「 ミャンマー旅行 」 一覧

ミャンマーの家の客間には椅子がいっぱい

2015/09/02   -暮らし・文化

ミャンマー人のお宅にうかがうと、鉄の扉のカギをガチャガチャ開けて、「ラー(入って)」と手招きされ、家の中に入るよう促されます。 そんなときは、いえいえ、とか遠慮せずに、入って椅子に座って、少し話をしま …

バガンBaganを電気スクーターで回ろう 2015, summer

インドネシアにある世界遺産のボロブドゥール、カンボジアの世界遺産のアンコールワットと並んで世界三大仏教遺跡と言われるミャンマーのバガン遺跡。 広い平地に点々とレンガのパゴダが散らばる風景が、夕焼けに染 …

停電の日は七輪とろうそくとフォークソングと

2015/08/25   -暮らし・文化
 ,

*ミャンマー人の夫との出会って、はじめてミャンマーを訪れた日々を振り返ります* 1995年のころ、ミャンマーは、首都のヤンゴンでも電気が1日3時間くらいくればいいほうで、それが料理を作る時間だと超ラッ …

お義母さんのマニキュア なぜ左手だけ?

*ミャンマー人の夫との出会って、はじめてミャンマーを訪れた日々を振り返ります* ミャンマーの女性はとってもオシャレで、スタイルもとってもいいです。タメイン(腰巻)で腰をキュッと締めているからか、ウエス …

洗濯ものを干すときは要注意です

*ミャンマー人の夫との出会って、はじめてミャンマーを訪れた日々を振り返ります* ミャンマーに住み始めて数日たったころ、私は洗濯したゾゾのロンジー(男性が腰に巻く筒状の布。着ものみたいなもの)と、私のタ …

壊れたスーツケース、携行品損害で保障してもらえる?

結婚する前までは、タイやインドネシア、マレーシアなどアジアのビーチによく遊びに行っていましたが、結婚後、ここ20年は、ほぼすっかりミャンマーばっかりです。 お盆や年末に日本人の夫婦、家族が帰省してごあ …

蚊・ダニ・南京虫対策 かゆみ止め

ミャンマーに行くときに、必ず持って行くものとして、蚊取り線香と虫よけを前にご紹介しましたが、刺されたあとのかゆみを抑えるかゆみ止めも持参必須です。 今は、空港からのタクシーに蚊がぷんぷん、ということは …

ミャンマー最大のデパート、ジャンクション・スクエア

2015/08/16   -ヤンゴン

近年、最後にミャンマーに行ったのは、ゾゾのお母さんが亡くなった2013年でした。 はじめてヤンゴンに行ったころとは随分変わり、かなり都会化されてきていました。 2012年には、ミャンマー最大のデパート …

ミャンマーの大洪水支援 活動の様子

2015/08/12   -ニュース
 

ミャンマーで広がっている洪水被害の情報がテレビやネットでアップされ、たくさんの募金の呼びかけも行われています。 ネットではクリックひとつで募金ができるものもあれば、街頭で募金を呼びかける人たちもいます …

ミャンマーへの旅行に必要な蚊対策 虫よけスプレー

ミャンマー旅行の際の蚊対策で蚊取り線香をご紹介しましたが、直接肌につける虫よけも、私は必ず持って行きます。 去年は、東京でもデング熱が流行し、驚きましたが、ミャンマーでは、蚊が媒介する病気では、デング …

このブログの管理人



このブログの管理人:

今日子です ご訪問ありがとうございます

yaguchisan-nigaoe150似顔絵はやぐちゆみこさん作♡

このブログは、ミャンマー出身の夫ゾゾと、大学1年生の娘ダズィン、高1の息子トゥエとの日々をつづっています。日本人同士なら暗黙の了解でわかるようなことが、了解にならず、それってありえない!ということが日常茶飯事。そんな、外から見たら笑っちゃえるかもしれない話を書いています。 1996年ごろ住んでいたミャンマーでの出来事や、近年遊びにいった各地の様子もご紹介。これから旅する方の、ちょっとだけでもお役にたてれば幸いです。
コメントもお気軽に書いていただけると嬉しいです。
詳しいプロフィールはこちら→はじめまして

お問い合わせ、メッセージはこちらからメールフォーム

↓ブログ更新のお知らせが届きます(^^)

サイト内を検索


サイト内を検索

サイト内を検索

facebook

更新をお知らせします。 ↓ 「いいね」をお願いします(^^)

facebook

よく読まれている記事



よく読まれている記事

よく読まれている記事

カテゴリー



カテゴリー

最近の記事



最近の記事