夫婦生活のヒ★ミ★ツ ミャンマー料理・食べ物

練り切りと緑茶の和ペアは、ミャンマーの紅茶と揚げドーナツ

投稿日:2017年3月18日 更新日:


両国に行く用事があって、地元の方イチオシの和菓子屋さん「とし田」で和菓子を購入。夕食前に、会社から帰ってきた夫ゾゾと味わいました。以前、ミャンマーから帰国して飯能市で両親と同居していたころ、市民講座でお茶の作法を習ってから練り切りにハマり、ときどき買っては濃い目のお茶とともに楽しんでいました。
IMG_20170317_190044
食べながら
ゾゾ 「和菓子とお茶の組み合わせは最高だな」と満喫。
私 「ホントおいしいよね。ねえ、ミャンマーで、絶対合う組み合わせのお菓子ってなんだろうね?」
ゾゾ 「紅茶とイチャクエかなー?」
イチャクエというのは、中国から入ってきた(と考えられている)長いドーナツみたいなもので、ミャンマーの喫茶店では、朝食やおやつで、確かにテッパンの組み合わせ。
IMG_3014

IMG_3102
濃いめに出した紅茶にコンデンスミルクと砂糖をたっぷり入れたミャンマーの紅茶。ここに、アツアツ揚げたてのイチャクエをひたして食べるのは本当においしい。確実に太る組み合わせだけどやめられません。ミャンマーに行ったら、喫茶店でぜひ試してみて。お店によってイチャクエも紅茶も味が違うので、好みのお店を探してみて。

IMG_3098

IMG_3099

私たちのお気に入りは、家があるSanchaung(サンチャウン)Township のPadonmar Street にあるShwe Myo Taw restaurant.

ここは、インド料理のお店で、朝から紅茶やイチャクエのほか、絶品ヤギのスープなどを提供していて、いつも混雑しています。お近くに足を運んだときはぜひ試してみて。

和菓子と日本茶、というその国ならではの組み合わせでいうと、私はイチャクエと紅茶というより、ふだんミャンマーの家庭で飲む烏龍茶と各地のお菓子が、合うなあ、と思う。写真が見つからなかったのですが、ミャンマー南西部のパテインPathein(ပုသိမ်မြို့)という町の名物で、米の粉を油で練って作るピーナツバターのような「ハラワHalawa」や、マンダレーMandalay(မန္တလေး)の名菓で「月のお菓子」と言う意味の「ラーモン」などは、すごく甘いけど、苦味のある烏龍茶と絶妙にマッチ。私はミャンマーで育ったわけではないので懐かしいというのは合わないかもしれないけど、郷愁をそそられるお菓子です。特にラーモンは、2000年の頃、2週間近くお世話になった友人家族がいて、いい思い出があるので、食べるとマンダレーの人たちの笑顔が思い浮かぶ。またのんびりマンダレーで過ごしてみたいなあ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

-夫婦生活のヒ★ミ★ツ, ミャンマー料理・食べ物
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ヤンゴン~バガン 285マイルのパーキングで お茶休憩

115マイルのハイウェイパーキングを出発し、また4~5時間走ったところで、お茶休憩。一般的なバスの旅でも、115マイルと、285マイルのメイッティーラ(Meiktila)の2箇所でトイレ休憩があります …

ブログ“みゃんろぐ”がつないでくれたステキなご縁

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 毎年年末年始も仕事になる事が多いゾゾも、昨年12月31日と新年1月1日にお休みをいただけて私の実家で年を越すことができました。 …

ダディンジュの祭り(火祭り)を祝うイベント

ミャンマーでは、10月の満月の日に行われる火祭り、ことダディンジュのお祭りが行われます。 天から仏陀を迎えるために、その足もとを照らすという意味で、寺院やパゴダにろうそくなどを灯して祝います。 私がミ …

渋谷の交差点 外国人にニラまれたゾゾの顛末

「なにか渋谷で事件とか起きてない?」と、仕事中のゾゾから電話がかかってきました。 私「えー、テレビ見てないからわからないけど…」 ゾゾ「さっき、渋谷の交差点のところで車を停めて、同僚が戻ってくるのを待 …

川でジュニアと釣りを楽しむゾゾ

お盆に連休をとれたゾゾは、高麗にある祖父母の家で、一足先に遊びにいった息子と合流。 翌日朝から巾着田で有名な高麗川で釣りを楽しみました。 家でもベタとか、プラティとか、エンジェルフィッシュとかを飼って …

このブログの管理人



このブログの管理人:

今日子です ご訪問ありがとうございます

yaguchisan-nigaoe150似顔絵はやぐちゆみこさん作♡

このブログは、ミャンマー出身の夫ゾゾと、大学1年生の娘ダズィン、高1の息子トゥエとの日々をつづっています。日本人同士なら暗黙の了解でわかるようなことが、了解にならず、それってありえない!ということが日常茶飯事。そんな、外から見たら笑っちゃえるかもしれない話を書いています。 1996年ごろ住んでいたミャンマーでの出来事や、近年遊びにいった各地の様子もご紹介。これから旅する方の、ちょっとだけでもお役にたてれば幸いです。
コメントもお気軽に書いていただけると嬉しいです。
詳しいプロフィールはこちら→はじめまして

お問い合わせ、メッセージはこちらからメールフォーム

↓ブログ更新のお知らせが届きます(^^)

サイト内を検索


サイト内を検索

サイト内を検索

facebook

更新をお知らせします。 ↓ 「いいね」をお願いします(^^)

facebook

よく読まれている記事



よく読まれている記事

よく読まれている記事

カテゴリー



カテゴリー

最近の記事



最近の記事