夫婦生活のヒ★ミ★ツ

演歌 懐メロ 口ずさむ至福のひととき

投稿日:2016年1月29日 更新日:


近頃は、高3の娘はミャンマー語教室のお手伝いに行ったり、息子は受験勉強で10時すぎまで塾に行ってしまい、夜はゾゾと2人の時間が多く、なんだか老夫婦のように過ごしています。

子どもが遅くまで帰ってこないと、食事も「ま、遅くていいか」なんて思うので、カチャカチャパソコンなどをやることが増えました。
すると、「さみしいなー、子どもがいないとさみしいなあー、今日子、子どもたちがいなくなったら2人だけで仲良くしなくちゃならない。いや、結婚しても、子どもには家にいてもらおう、それで赤ちゃんが産まれたらかわいいぞ~ それがいいなあ。子どもがいないとさみしい」とかうんぬんとか、延々としゃべっているので、もう返事はしません。

返事をしないとね、歌いはじめるんです。
どんな歌を家で歌うのが“普通”なのかはわかりませんが、少なくとも「ブルー・シャトウ」じゃないでしょ?

P1350469#2

「ブルーブルーブルーシャット-」って歌ってるんです。なんでミャンマーで育ったあなたが、昭和42年の曲を知ってるの!?(笑)

演歌の番組などをやっていると、必ずつけてみてるんですよね…

歌がゆっくりで言葉がわかりやすくて、なんとなくミャンマーのフォークソングに雰囲気も似てる、だからなんでしょうかね。

石川さゆり、ちあきなおみ、吉幾三、テレサ・テン、石原裕次郎…。なかなか趣味がしぶいですよね。
とくにちあきなおみは大好きで、新聞の日曜版の裏側に一面でよく載っている「ちあきなおみ大全集」なんかを買おうとしている。

これはちょっと私も気になっています。子ども達が巣立ったら歌謡曲な毎日がくるのかしらん。

ブログランキング・にほんブログ村へ

-夫婦生活のヒ★ミ★ツ
-

執筆者:


  1. なお より:

    たった今、YouTubeで聴いてきましたよー(笑)!ああー、聴いたことあるー!!!ってね。

     リアル・ゾゾさんにお会いした私は、今日子さんとゾゾさんのやりとりがまるで目の前で行なわれているかのように思えてきます。ゾゾさんの歌声まで聞こえてきますよ(笑)。結構、印象に残ってるんです、ゾゾさんのお声。

     確かに早口じゃないし、覚えやすいかもしれませんね。なんて昭和な雰囲気なんでしょう。昔、父が週末になるとレコードをかけていたことを思い出しました。ジャンルは少し違いますが、私にとってはその音楽はほんとに昭和の香りです。

     ゾゾさんにとって懐かしいミャンマーの曲ってどんな曲でしょうか?聴いてみたいです。動画があればぜひ紹介してください。

    • 今日子 より:

      なおさん
      目に浮かぶでしょ~?
      あと舟木一夫とかね~ どこで聞いてるの?って感じですよ。
      私より詳しかったりして。
      会社でも、歌うゾゾと呼ばれているそうです(笑)

      私が出会ったころに、ミャンマーのお気に入りの歌を集めたカセットをもらったんですよ、カセットですよ、カセットテープ。

      そこにはサイティーサイ(Sai Htee Saing) とか、カイザー(綴りがわからない。。)といった大御所の曲が入っていて、日本のフォークソングみたいな曲でした。
      Sai Htee Saingは、Youtube でもすっごくたくさん紹介されています。しかも、アルバムごと! 
      https://www.youtube.com/results?search_query=Sai+Htee+Saing

      そのほかに好きな人の曲を探して紹介しますね!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

賛否両論に三方六 コンブチャ グルメ食べつくしアルバイト

本日はデザイナーさんのお仕事を手伝わせていただいて、校正のアルバイトをしてきました。 いつか左うちわでミャンマーに暮らすために(笑)一生懸命働きます! デザイナーさんが用意してくださったランチが、予約 …

ミャンマーの定番朝食麺モヒンガはインスタントでカンタン

夕食が変わりばえしなくて、なんだかなあ、と思う時は、ミャンマーの料理を作ることがあります。まあそれも豚カレーとか、卵カレーとか、定番ばかり。なかでも超カンタン、でもゾゾが喜ぶのが、モヒンガーです。とい …

ミャンマー行き、LCC エアアジアで 格安航空券を購入

20歳になる大学2年の娘が交換留学生としてミャンマーの大学で学ぶことになり、着々と準備を進めています。父親の国で勉強してみようという心意気が誇らしく、嬉しくもあり、10か月家を離れて寮生活をする娘が心 …

川でジュニアと釣りを楽しむゾゾ

お盆に連休をとれたゾゾは、高麗にある祖父母の家で、一足先に遊びにいった息子と合流。 翌日朝から巾着田で有名な高麗川で釣りを楽しみました。 家でもベタとか、プラティとか、エンジェルフィッシュとかを飼って …

ミャンマー特集『ラウンドアバウト・イン・ヤンゴン』のご紹介

お友達から教えていただいたミャンマー関連のイベントです。 アジアシリーズ vol.2 ミャンマー特集『ラウンドアバウト・イン・ヤンゴン』 ミャンマーの映画、音楽、トークショーなどでおもしろそうなプログ …

このブログの管理人



このブログの管理人:

今日子です ご訪問ありがとうございます

yaguchisan-nigaoe150似顔絵はやぐちゆみこさん作♡

このブログは、ミャンマー出身の夫ゾゾと、大学1年生の娘ダズィン、高1の息子トゥエとの日々をつづっています。日本人同士なら暗黙の了解でわかるようなことが、了解にならず、それってありえない!ということが日常茶飯事。そんな、外から見たら笑っちゃえるかもしれない話を書いています。 1996年ごろ住んでいたミャンマーでの出来事や、近年遊びにいった各地の様子もご紹介。これから旅する方の、ちょっとだけでもお役にたてれば幸いです。
コメントもお気軽に書いていただけると嬉しいです。
詳しいプロフィールはこちら→はじめまして

お問い合わせ、メッセージはこちらからメールフォーム

↓ブログ更新のお知らせが届きます(^^)

サイト内を検索


サイト内を検索

サイト内を検索

facebook

更新をお知らせします。 ↓ 「いいね」をお願いします(^^)

facebook

よく読まれている記事



よく読まれている記事

よく読まれている記事

カテゴリー



カテゴリー

最近の記事



最近の記事