ミャンマーの洪水の被害は拡大しつつあり、8月5日までに死亡が確認されたのは47人、被害を受けているのは21万7000人以上と見込まれています。
私の友人を通していただいたご支援は、支援物資として被災地に送ることができました。
以下、友人のピュちゃんからのメッセージです。ご寄付をいただきました方には心より感謝いたします。
「皆さんのお陰で13パックの衣料類、毛布、蚊帳、石けん、歯ブラシ、歯磨き粉を被災地に送ることができました。来週は食料品、日常必需品を送る準備をしています。被災地復興支援への取り組みにも予定しています。
အားလံုးရဲ့အကူအညီနဲ့အဝတ္အစား၊ေစာင္၊ျခင္ေထာင္၊ဆပ္ျပာ၊သြားတိုက္ေဆး၊သြားပြတ္တံအစရိွတဲ့
13ထုပ္ေရေဘးသင့္ေဒသသို့ပို့လိုက္ပါၿပီ။ေနာက္အပတ္မွာစားစရာနဲ့ေန့စဥ္သံုးပစၥည္းမ်ားပို့ဖို့စီစဥ္ေနပါပီ
။ေရေဘးသင့္ေဒသျပန္လည္ထူေထာင္ေရးမွာလဲကူညီဖို့ရိွပါတယ္။
Now we have just donated 13 packets of clothes, blankets, mosquito net, soap, toothpaste, toothbrush. Preparing to donate food, rice, daily urgent needs in next week. But we’re also planning assistance for rehabilitation.」
人道支援のスペシャリストの方のメッセージで、洪水の被害は、溜池や井戸が汚染されているため、水が引いたあとの衛生状態の悪化が心配であるということ、そして今後大切なことは、被災地のようすに興味を持ち続けることだと教えられました。
ミャンマーと深い関係がありながら、なにもできない不甲斐なさを感じますが、せめて現地の情報を伝えられたらと思っています。
私はミャンマーの南西部の町ミャウミャを拠点に、医療や栄養の支援をしているNPO団体ミャンマーファミリークリニックと菜園の会 のお手伝いをしています。
そのNPOでも被害を受けた地域の病院に、懐中電灯を届けるなどの支援を始めました。あと、至急必要だと言われているのが雨がっぱだそうです。ぜひご支援をいただければありがたいです。
詳しくはNPOのホームページをご覧ください→ 洪水被害の支援の呼びかけ!
お読みいただきありがとうございました。
![]() |