打ち合わせにうかがった先で、こんな素敵な本をいただきました(^^)
この本は偕成社さんという出版社で出している「世界のともだち」シリーズのミャンマー編。
偕成社さんの30年前にに写真絵本が作られ、今回は30年の年月を経た「世界のともだち」シリーズなんだそうです。
ミャンマーを担当した方は、森枝卓士さんという方。カメラマンでもあり、アジアの食通でもあり、私も以前から本では存じあげている方です!
森枝さんは、なんと30年前の「ミャンマー」も担当されたそう。
このシリーズで前回と今回を担当したのは森枝さんだけなんですって。すごいな~。
それだけミャンマーのことをよく知っていらして、愛情が伝わってくる写真もいっぱいです。
この本は、子供向けの本なのだけど、子ども達とそのご家族の生活がとてもよく紹介されていてとても勉強になります。
この本の“おともだち”は、旅友のなおさんもルポしてくださった「インレー湖」に住むスミンミャちゃん。
お料理や、ミャンマー人が顔につけるタナカについても詳しく書かれています。
ミャンマーファンの方には絶対おすすめ! 図書館にもあるかもしれないので、お近くの図書館を調べてみてくださいね。
![]() |