暮らし・文化

ミャンマーの家の客間には椅子がいっぱい

投稿日:2015年9月2日 更新日:


ミャンマー人のお宅にうかがうと、鉄の扉のカギをガチャガチャ開けて、「ラー(入って)」と手招きされ、家の中に入るよう促されます。

そんなときは、いえいえ、とか遠慮せずに、入って椅子に座って、少し話をします。
日本では(とくに東京など)、急な来客だと、部屋が汚いからって、ドアの外で人と話したりしますが、ミャンマーだと「なによ、水くさいわね」みたいな印象になるようです。
部屋が散らかってようが、きれいだろうが(たいていきれい)、welcome なのは国民性とか、時間があるというのもあるのかもしれません。

ミャンマーの家には、靴を脱ぐ玄関というのが決まっているわけではないのですが、まあゾウリは入り口で脱ぎます。
入り口にマットのようなものがあったら、それで足の裏をズリズリとこすって、キレイにして入るのが、なんとなくマナーのよう。

入り口にマット、というのは、お寺とか、パゴダとかでもよく見掛けると思います。シュロで編んだようなチクチクするマット、ミャンマーに行ったことがある人は、何度か踏んだことがあると思います。
私もあれで足をこすってヨゴレを落として、パゴダなりお寺に入るのですが、実はあれには「水虫菌がいっぱいなんだよ」と聞いたことがあるのでご用心を(笑)。
(水虫菌は24時間(12時間?)以内に水で洗い流せば定着しないって聞きますが本当かしら。)
ただ、ミャンマーの人たちはゾウリで、いつも乾燥しているので水虫比率は低いようです。

さて、話を戻します。
たいていのお宅に入ると、椅子がずら~っと並べてあったりします。
4、5脚とか、多いと10脚とかもっと。そこは、なんとなく近所の人が来てしゃべったり、家族の憩いの場であったりします。
その椅子は、たいていこんな椅子で↓、年季が入っていると茶色くすり切れていたりも。

P1020663

お母さんがまだ元気だったころは、私が椅子に座っていると、いつも横に来て、ウチワで足もとをあおいでくれたり、友だちと話しているのをニコニコ笑って聞いていたり。
そういう場所は、大人も子どももみんな一緒なので、みんな顔見知りだし、誰々の家がどんな商売をしててうまくいってるか、行っていないか、どんな問題があるのか、誰とケンカしたか、とかなんでもよく知っています。

日本では、小さいときはまだしも、年齢が上にいくと大人の知り合いは大人の知り合い、子どもの友だちは子ども、となって部屋で遊んだり、親もあえて交わらなかったりするので、ゾゾはとても不思議なようです。
だからゾゾは、子どもの友だちが来ていてもふつうに会話して、この間などは息子の友だちが来ている前でパンツ1丁になって丸いお腹をさらしていました。
お友達も苦笑い。でも何度かあっているのでちょっと免疫ができているようでした。慣れ、ですね。

最近ミャンマーでもペットらしいペットを飼うのが人気で、上の写真のようなモコモコのワンコが人気があります。
あの暑いミャンマーなのに、ボサボサの髪のが結構いて、ビアデット・コリーというタイプのワンコちゃんのようですが、あまり洗わないようだし、部屋のなかはホコリだらけなので寝ころがるとモップ状態だし、あまりイイコイイコをする気になれないようなワンコちゃんも少なくなくて(^_^;

私たちが20年前くらいに行ったときは、ニャンコを飼うご家庭はありましたが、犬は路上でブラブラしている“野良犬”しかいなくて、ガリガリでよろよろしていて、みんなに石を投げられていたり、邪険にされていました。だから最近は、随分ワンコの格が上がってきたようですよ。
15年くらい前のときには、ペットショップのようなものもできて、モコモコワンコは5000円くらいで取引されていました。
人が椅子に座るとワンコが人の足もとに来て、だらーんと伸びてたりして。
客間の椅子は、人やワンコの憩いの場なのでした。

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(アジア人)へ

-暮らし・文化

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ミャンマーレストラン 水に浸かった湯のみの使い方

ミャンマーのレストランやカフェで、テーブルの上に置かれたおけに湯のみ茶碗が入っているのを見ることがあると思います。おけの中の水は、たいてい汲み直したきれいな水で(たまに烏龍茶とかで汚れているのでよく見 …

停電の日は七輪とろうそくとフォークソングと

*ミャンマー人の夫との出会って、はじめてミャンマーを訪れた日々を振り返ります* 1995年のころ、ミャンマーは、首都のヤンゴンでも電気が1日3時間くらいくればいいほうで、それが料理を作る時間だと超ラッ …

ミャンマーで腰巻(ロンジー)を履く気満々の息子

2016年3月中旬からのミャンマーへの旅行のために、前回の旅行のときにお土産としていただいたロンジー(腰に巻く布)を着るんだ、と大切にしまっていた新品をおろした息子。 ミャンマーへいくと、ちょっとした …

洗濯ものを干すときは要注意です

*ミャンマー人の夫との出会って、はじめてミャンマーを訪れた日々を振り返ります* ミャンマーに住み始めて数日たったころ、私は洗濯したゾゾのロンジー(男性が腰に巻く筒状の布。着ものみたいなもの)と、私のタ …

ミャンマーのハイウェイ・パーキングとトイレの使い方

自家用車や長距離バスの場合、ヤンゴンからバガンまで高速道路で行きます。8時間から10時間かかるので、ときどきパーキングで休憩し、足を伸ばします。20年くらい前のハイウェイは、コンクリートで鋪裝された道 …

このブログの管理人



このブログの管理人:

今日子です ご訪問ありがとうございます

yaguchisan-nigaoe150似顔絵はやぐちゆみこさん作♡

このブログは、ミャンマー出身の夫ゾゾと、大学1年生の娘ダズィン、高1の息子トゥエとの日々をつづっています。日本人同士なら暗黙の了解でわかるようなことが、了解にならず、それってありえない!ということが日常茶飯事。そんな、外から見たら笑っちゃえるかもしれない話を書いています。 1996年ごろ住んでいたミャンマーでの出来事や、近年遊びにいった各地の様子もご紹介。これから旅する方の、ちょっとだけでもお役にたてれば幸いです。
コメントもお気軽に書いていただけると嬉しいです。
詳しいプロフィールはこちら→はじめまして

お問い合わせ、メッセージはこちらからメールフォーム

↓ブログ更新のお知らせが届きます(^^)

サイト内を検索


サイト内を検索

サイト内を検索

facebook

更新をお知らせします。 ↓ 「いいね」をお願いします(^^)

facebook

よく読まれている記事



よく読まれている記事

よく読まれている記事

カテゴリー



カテゴリー

最近の記事



最近の記事